人生を豊かに彩るWEBマガジン

腸活をして身体に起きた3つの変化 #2

超すごい腸の変化

連載 きのこ日記 2021.3.14

文:花塚水結

この日記は、きのこに冒された編集部・花塚による、きのこの栽培日記です。

 

腸活効果、すごい

こんにちは、編集部の花塚です。

嫌な予感が的中しました。注文した栽培ブロックが届きません。そのため、栽培日記を書くことができません。すみま

くらいで、編集長から食い気味に「毎日更新よろしく」と言われました。

でも栽培ブロックがない以上、栽培日記は書けません。悩みに悩んだ結果、今日は思い切って、腸活を始めた私の身体の変化について書こうと思います

私が腸活をするきっかけになったのは、とある2つの記事です。どうやら、腸活や菌活をしている先生方の話を聞く限りだと、「ウソだろ!?」ってくらいに身体の調子がいいらしい。

▼「ウソだろ!?」ってくらいに身体の調子がいい先生方の記事

▼「毎日更新よろしく」と言ってきた編集長


腸活について教えてくれた照井先生。「生理痛や便秘、持病にも悩まされていたが、「腸活」をはじめてから、それらの症状が大幅に改善された(記事より)」そんなことある?

菌活について教えてくれた中村先生は取材中に「元々きのこや野菜を食べていたおかげで、腸の調子が悪いなと感じたことはない」と教えてくれました。きのこ、すごすぎ。

でも、こう見えても私、便秘だった記憶がなく、「腸活しなくても腸内環境が整っているのでは?」と思っていたんです。でも、始めて実感したことが3つありました

 

私、お腹が張ったり、腸にガスが溜ったりして苦しくなることが多かったんです。仰向けになってお腹に「のの字」を書くようにさすったり、おへその左下あたりを無理矢理指で押し込んでガス爆発させていたのですが、あまり効果はなく。ただ苦しみに耐えながら眠りにつく日も多々ありました。

でも、ふと考えてみると、腸活をしてから1回もお腹の張りを感じていないことに気づきました。お腹が張って苦しくなりやすいことすらも忘れていたくらい。これは本当にすごいなと思いました。

 

先ほども言ったように、私って快便なんですね。まぁ出ない日もたまにあるんですけど、基本的に毎日出るんですよ。便が。

でも、腸活をするようになってから「ごっそり」出るようになったんです

照井先生に話を聞いたときも、「ごっそり出る感覚がわかる」という言葉が印象的だったんですけど、言葉の意味がわかるようになりました。

 

これは一番びっくりした変化ですかね。どれくらい黄色かというと、マスタード色です。少々、編集者としての専門知識を生かして具体的に説明してみましょう。カラーコードでいうと「#f7d90c」です

結構な黄色じゃないですか?

最初見たとき「え!! やばいんだけど!!! うんちが黄色って病気!?!? 何か悪いもの食べたっけ????? え、もしかして……きのこ!?!?!?」と、一瞬できのこのせいにしようとした私。流したトイレに再び座り、スマホで検索。【便の色 黄色】。

検索で、一番上に出てきた記事のなかにあった「健康な便」のチェック項目がこちら。

□黄褐色~茶褐色
□バナナのような形状
□水に軽く浮かぶ

出所:【腸活コラム】便が黄色の時に考えられる原因は?色から分かる身体の状態

まさかの全クリ。衝撃的だったのでもう1回、言います。項目をすべてをクリアしています。

その後も10本くらい記事を読んだ結果、便の色は黄褐色が理想であることが判明しました。どうやら腸内環境が正常に保たれていると、黄色っぽくなるんだとか。本当にきのこのおかげで笑ってしまいました。

ちなみに、最近は黄色とまではいきませんが、彩度高めの便が出ます

 

1週間で腸内環境は整う(花塚調べ)

最初の変化は、便が黄色くなったことなんですけど、これ、毎日きのこを食べるようになってから1週間くらいでの話なんですよね。腸活の始めたては1日きのこ2パックくらい食べていたので、悪玉菌が一掃されたのかもしれません。

このように、腸活を始めてからはっきりとした結果が出ているので、飽き性の私でも続けられています。健康体になる日もそう遠くないはず。私、黄色い便が出ますもん。

また、この変化はあくまでも私個人のものです。もしも誰かがこの日記を読んでくれて、さらに腸活をしてくださったのなら、どんな変化があったのか、こっそり教えてくださいね。

 

おしまい

 

▼過去の記事
きのこの栽培ブロックを買う #1

▼連載トップ

 

コメントを投稿する

コメントを投稿する

コメントをするには、会員登録/ログインが必要です。

この記事をみんなに伝える

ボタンクリックでシェア

ZIELのSNSをフォローしよう

  • twitter
  • facebook
  • line
この連載の記事一覧へ

まだデータがありません。