人生を豊かに彩るWEBマガジン

春の食材をおいしく魅せる「和食器」

器1枚で日々の食卓が彩る

特集 春こそ、人生に祝福を! 2021.4.14

写真提供:うちる
取材・文:出口夢々

いくつあっても欲しくなる「器」。心躍る春だからこそ、春の食材をおいしく魅せる器がほしい!
和食器のオンラインショップ「うちる」を営む竹澤秀明さんに、春の食材に合う器の選び方や1枚取り入れるだけで食卓が華やぐ器を教えてもらいました。

 

ぬくもり感じる器で食卓が彩る

 

2012年、器好きなオーナーがスタートさせた和食器のオンラインストア「うちる」。自分の雑貨店を持つことを目標に雑貨店の販売員として数年経験を積んだのちに、東日本大震災を経て自分の今後の人生を考えたのをきっかけに、インターネット上で自身のお店をオープンさせた。うちるの魅力は、サイト全体から伝わる器のぬくもりだ。

「小さな幸せを見つけられる場所でありたい、そんな思いで始めたサイトなんです。大切な器ほど仕舞っておいて、大事なときに使いたいと思われる方もいらっしゃるのですが、うちるで買っていただいた器は普段の暮らしから使ってもらって、日常に彩りを添えられたらと考えています。ですので、うちるで買った器に親やすさを感じられるように、サイトも格式張ったつくりではなく、話しかけるような文章や、やわらかい写真で構成しているんです」

うちるのサイトに掲載されている写真。あたたかみがあり、家で使用するときのイメージもしやすい

気分のウキウキする春だから、新しい器を買って食卓を明るい雰囲気にしたい! でも、手持ちの器に合うものを選ぶのはむずかしいのでは? という心配はご無用。竹澤さんがどんな食卓にも合う1枚をご紹介します!

 

可愛らしい花の形の器である『菊花』や『輪花皿』は、1枚並ぶだけで食卓がパッと華やぎます。あたたかみのある佇まいで、やさしい色味なので、どんな料理にでも合うのがうれしいポイントです。立体的な形や淵の装飾によって料理が引き立てられ、食卓のアクセントにもなります」

粉引のような、やわらかく穏やかな風合いが魅力の7寸皿。焼成や手成形によって生まれる色の違いや色むら、たわみなどは手づくりならではの味のある風合い。7寸皿 白 磁器 菊花 美濃焼(税込2420円)
https://uchill.jp/?pid=88943176%5B/caption%5D

たおやかな佇まいの輪花皿。和洋中ジャンルを問わず、どんな料理も品よく仕上げてくれる1枚。輪花皿 中 陶器 笠原良子(税込4620円)
https://uchill.jp/?pid=123823885%5B/caption%5D

 

沖縄の焼物である『やちむん』は、沖縄に宿るパワーが込められたような力強さがあります。ゴーヤチャンプルやラフテーなどの沖縄料理をのせて南国の開放的な気持ちを食卓に運ぶもよし、中華料理をのせて異国文化の混じり合いを楽しんでもよしの1枚です」

ややクリームがかった白地に呉須と飴色の模様が映える7寸皿。適度な深さがあるので、汁気のある料理にも使えるのもうれしいポイント。7寸皿 ゴス唐草 陶器 壷屋焼 陶眞窯 やちむん(税込4650円)
https://uchill.jp/?pid=137241523%5B/caption%5D

藍色と飴色の輪模様が愛らしい長方皿。素地の柔らかなクリーム色が、食材の色をそっと引き立てる。長方皿 幅広 輪 陶器 土工房 陶糸 やちむん(税込3960円)
https://uchill.jp/?pid=147115269%5B/caption%5D

 

器選びのポイントは “直感”

 

春の食材を美味しく魅せる器を、竹澤さんにご紹介いただきました。

「なるべく定番で、合わせやすいアイテムをチョイスしました。ですが、『このうつわはこれ』と縛られないで、いろんな組み合わせを試してもらえたらいいなと思い、和洋用途などをミックスしてセレクトしました。新しい器を購入する際には、『陶器が多いか、それとも磁器が多いか』『絵付けや装飾がされた器が多いか、それともシンプルなものが多いか』、この2つの観点で手持ちの器を見てみて。多いほうの器に近しいものを買い揃えていくと合わせやすいと思います」

何を買ったらいいかわからないときには、大皿や取り皿などの皿類を、食卓にこじゃれた雰囲気を出したければ、豆皿や片口、箸置きなど、毎日使うものを買い揃えるといいでしょう。と、少しむずかしいことを言いましたが、一番大切にしてほしいのは直感です。『この器にはお刺身を盛り付けたいな』『この器には炒め物が合いそうだな』と思ったら、どんどん試して、器選びを楽しんでほしいですね」

 

丸みを帯びたフォルムが可愛らしい、粉引の輪花小鉢。あたたかみのあるやさしい白は、主張し過ぎず、日々の食卓にそっと溶け込む。粉引輪花小鉢 陶器 信楽焼(税込2200円)
https://uchill.jp/?pid=157078018%5B/caption%5D

「ぎやまん」とは、江戸時代から明治初めにかけて用いられた、ガラスを意味する外来語。ガラスのような透明感ある質感と、漆器を思わせる深みのある風合いが魅力的だ。4寸鉢 茄子紺(青) 磁器 ぎやまん 美濃焼(税込1760円)
https://uchill.jp/?pid=76583858%5B/caption%5D

 

「お刺身には、ひんやりとした印象のある磁器がおすすめ。使いやすい長角に加え、伝統的な染付はほかの器とも相性がいいです」

大きな紫の花びらが印象的な八角長皿。青を基調とした花の絵付けと、深い紫の花びらが食卓のアクセントになる。八角長皿 花枝紋 磁器 有田焼(税込3520円)
https://uchill.jp/?pid=152484778%5B/caption%5D

フリルのような細かな花型にシャープな絵付け。大人っぽい、凛とした表情が、食卓に上品な光を灯してくれる。新桔梗5寸皿 渕錆 見込筋 青 磁器 波佐見焼(税込1540円)
https://uchill.jp/?pid=148973434%5B/caption%5D

 

「菜の花など色の濃い野菜は、器の色とのコントラストを楽しんでみてください。煮物でおすすめした小鉢にのせても」

いつもの食卓にさり気げない華やかさをはこぶ小鉢。高貴であり、縁起のよい花「菊」が施されている。10cmボウル 白 磁器 キクワリ 波佐見焼(税込1100円)
https://uchill.jp/?pid=146909965%5B/caption%5D

 

「春キャベツなど、柔らかくて甘みの強い春野菜を用いたサラダは、そば猪口に1人分を盛り付けてみてください。そば猪口は名前にとらわれず、洋食器の『フリーカップ』のような立ち位置で使うのがおすすめです」

ツートンカラーが爽やかな印象の小ぶりのそば猪口。そば猪口としてだけでなく、一息つくときにお茶やコーヒーのカップとしても使ってみては。そば猪口 みじん唐草 磁器 有田焼(税込1430円)
https://uchill.jp/?pid=143351050%5B/caption%5D

気持ちよさそうに空を飛ぶツバメが絵付けされたそば猪口。楽しげに舞うツバメたちが、なんとものんびりとした気持ちにさせてくれる。そばちょこ 磁器 雲つばめ 有田焼(税込1650円)
https://uchill.jp/?pid=152280093%5B/caption%5D

 

「汁椀は気に入ったものならどれでも。ですが、『ナチュラル』は軽やかな印象で春らしいので、春の食卓にぴったりだと思います」

明るい桜の木のナチュラルな色味と、丸っこくて、ぽってりしたかたちがチャーミングな汁椀。しらさぎ椀 M ナチュラル さくら 白鷺木工(税込3850円)
https://uchill.jp/?pid=125242989%5B/caption%5D

 

企業情報
おうちで楽しむ陶器市 うちる
https://uchill.jp/
mail:shop@uchill.jp


コメントを投稿する

コメントを投稿する

コメントをするには、会員登録/ログインが必要です。

この記事をみんなに伝える

ボタンクリックでシェア

ZIELのSNSをフォローしよう

  • twitter
  • facebook
  • line
この特集の記事一覧へ

まだデータがありません。